庭園内花木の
見頃について

— Blooming Season of Flowering Trees —

宮城県松島離宮 >  施設案内 >  施設案内

見頃シーズンのご紹介

イロハモミジ

  • 開花見ごろ:4 ~ 5月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

ムクロジ科カエデ属の落葉広葉樹。春には小さな花、夏は青葉、秋には紅葉と、四季を通じて美しい姿紅葉の美しさから市街では公園や庭園に植栽され、日本の秋を象徴する木として親しまれています。

ヤマモミジ

  • 開花見ごろ:4 ~ 5月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 12月

葉はイロハモミジよりもやや大きく、7から9つに裂け、その先端は尾状に鋭く尖ります。日本海側の山地で多く見られ、新緑や紅葉の美しさを観賞するため、園芸品種も多くみられます。

ノムラモミジ

  • 開花見ごろ:4 ~ 5月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

春先から葉が赤い色になることから、さまざまな色合いの変化が一年中楽しめるのが特長。そのため江戸時代から庭木として親しまれている。ノムラという名前は人名ではなく、濃紫(コムラサキ)=葉の色からきています。

コハウチワカエデ

  • 開花見ごろ:5 ~ 6月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

日本原産の落葉広葉樹で、高さは10〜15m程度に成長し葉は掌状で5〜7裂し、美しい赤紫色に紅葉します。耐寒性があり、日陰にも適応し、栽培が比較的容易です。
風通しの良い場所を好み、庭や公園などで観賞用として利用されます。また、地植えや鉢植えでの栽培が可能で、四季折々の風景に彩りを添えます。

エンコウカエデ

  • 開花見ごろ:5 ~ 7月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

イタヤカエデの変種で、葉にギザギザがなく春に黄緑色の花をつけ、秋に黄葉します。名前の由来は葉の裂片が細長く裂ける様子や、長い葉柄を「猿猴=テナガザル」に見立てて命名されました。

  • 開花見ごろ:2~3月

早春に美しい花を咲かせる花木であり、日本の代表的な花の一つです。花はさまざまな色合いを持ち、独特の香りも楽しめます。梅の実は酸味があり、梅干しや梅酒などの食品に利用されます。耐寒性が強く、庭や公園、神社などでよく見られます。また、梅は日本の伝統文化においても重要な位置を占めており、詩や絵画にも頻繁に登場します。春の訪れを告げる花として、多くの人々に愛されています。

ソメイヨシノ

  • 開花見ごろ:3 ~ 4月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

バラ科サクラ属の落葉高木で、明治初期頃に染井村の植木職人が「吉野桜」として売り出したのが本種の起源とされています。

ヤマザクラ

  • 開花見ごろ:3 ~ 4月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

宮城県及び新潟県より西の本州、四国、九州に分布するバラ科の落葉樹。日本に自生するサクラの代表で、京都や奈良など各地で見られ、古くから和歌に詠まれるなど日本人との付き合いは長く、キクと共に日本の国花と見なされています。

ヤブツバキ

  • 開花見ごろ:2 ~ 4月

日本の固有種で、東北地方では海岸沿いに多く見られます。日本最古の観賞用花木、または代表的な茶花として知られています。

唐船ツツジ

  • 開花見ごろ:4月

日本の固有種で、絶滅危惧種に指定されている希少な植物です。高さは1〜1.5メートルほどで、5月から6月にかけて鮮やかな紅色の花を咲かせます。花は小さく密集しており、見事な花房を形成します。主に山地の湿った林床に生育し、湿度と日陰を好みます。自然保護区や公園で栽培・鑑賞され、日本の美しい自然を象徴する花として大切にされています。

久留米ツツジ 太陽

  • 開花見ごろ:4~5月

福岡県久留米市で開発された品種で、久留米つつじの中でも特に人気があります。花期は4月から5月で、大輪の鮮やかな紅色の花を咲かせます。花弁は光沢があり、太陽のような輝きを放ちます。樹形は立ち上がりが良く、コンパクトで綺麗な姿を保ちます。耐寒性に優れ、日当たりが良い場所でよく育ちます。庭や公園などで栽培され、美しい花で人々を魅了します。久留米市の自然や文化と結びついた花として、地域の誇りとなっています。

サツキ 海ホタル

  • 開花見ごろ:5月

日本原産の花で、特に北海道でよく見られます。花期は6月から7月で、小さな花を多数つけ、その姿が海ほたるの光を連想させます。花の色は白やピンクが一般的です。樹形はやや広がり、茂った緑の葉も美しい特徴です。日当たりの良い場所を好みますが、比較的育てやすい植物です。庭や公園、花壇などで鑑賞され、夏の風物詩として人々に親しまれています。涼しげな花姿と爽やかな香りが魅力です。

シャクナゲ

  • 開花見ごろ:4 ~ 6月

自生でも交雑種が多く、種類は多数存在します。園芸品種は世界各地で5000を超えるほど作出され、西洋では春を彩る花木として欠かせない存在です。

シマトネリコ

  • 開花見ごろ:5 ~ 7月
  • 紅葉見ごろ:10 ~ 11月

トネリコ属では数少ない常緑樹で、規則的に並ぶ奇数羽状複葉から降り注ぐ木もれ日が、涼しく爽やかな印象を与え、高い人気を誇っています。雨期から夏にかけて、枝先に小さな白花が咲き、結実して白色の翼があるタネを見ることができます。

「宮城県松島離宮」営業時間

[営業時間] 9:00~18:00

  • ・シーズンイベントによって終了時間が変更となる場合がございます。
  • ・有料ゾーンへの入場は、午前9時からとなります。
  • ・店舗毎に営業時間が異なります。それぞれの紹介ページをご参照ください。